こんにちは!あさと整骨院・鍼灸院です。
当院では、日々患者さんの痛みや不調に対応していますが、場合によっては「一度、医師の診察を受けましょう」とご案内することがあります。
「え?整骨院で治らないの?」
「なんで病院に行く必要があるの?」
そんな不安を感じたことがある方もいるかもしれません。今回は、整骨院や鍼灸院から病院を紹介する理由についてお話します!
◆ 整骨院・鍼灸院の役割とは?
私たち整骨院・鍼灸院は、ケガや痛み、不調の改善をサポートする専門施設です。
特に、捻挫・打撲・ぎっくり腰・肩こり・神経痛など、「筋肉や関節、神経のトラブル」に対して手技療法、はり・きゅうで対応しています。
ですが――中には、医師による診察や精密検査が必要なケースもあるんです。
◆ 病院を紹介する主なケース
◎ 骨折や重度の脱臼が疑われる場合
➡ レントゲンやMRIなどの画像検査が必要!
※応急処置は可能
◎ 内科的な疾患が隠れている可能性
➡ 例えば、背中や腰の痛みの原因が「内科的疾患」から来ている場合も。
※長期間の痛み、数回施術をしても変化がない場合
◎ 神経症状が強い場合
➡ 手足のしびれ、マヒが強い場合は精密検査が安心。
※マヒや神経症状が強い場合は医師の診察は必須です
◎ はり・きゅう施術で「医師の同意書」が必要な場合
➡ はり・きゅうの保険適用時に必要です!
◆ 患者さんを守るための「連携」
私たちは「治せないから紹介する」のではなく、より安全で的確な施術のために、病院と連携しています。
むしろ、必要に応じて病院を紹介できることこそ、患者さんの健康を第一に考えてています。
病院で検査・診断を受けた上で、その後のケアは当院でしっかりサポートしますのでご安心ください!
◆ まとめ
整骨院・鍼灸院と病院は、それぞれ得意分野が違います。
大切なのは、患者さんにとってベストな選択肢を提案すること。
「この痛み、大丈夫かな?」と少しでも不安を感じたら、遠慮なくご相談ください
当院は、必要に応じて信頼できる病院、クリニックを紹介し、その後のサポートも責任を持って行います!
